褒めて認める育児がしたい。いいなり、洗脳する子育てになっていないか、ふと不安に思う

子どもは褒めて育つ。

褒められて育つ。

みたいなことをよく聞きます。

確かに昔は叱って育てるみたいなところがあったみたいだけど、最近ではテニスとかいろんなスポーツでも「コーチング」がトレンドになってきてますよね。

コーチングについて詳しくは知らないけど、頭ごなしに叱らずに、相手に寄り添い、その人の長所を伸ばす、みたいな手法だろうと何となく理解はしています。

私は子どもを褒めて、認めて、自己肯定感を高める育児がしたいです。

私の話になりますが、就職してから恐ろしく自己肯定感が低くなりました。

そんな私は、大学時代はそんなことなかったのです。

特に勉強ができるわけでもなく、資格を持っているわかでもなく。
なんでそんなに自信があったのかわかりませんが、自分はとても前向きで積極的で周囲の人とうまくやっていけると自信にみなぎっていました。

特にバイトを始めてからその感覚は強くなっていった気がします。

今考えると、周囲の人にめぐまれていたんでしょうね。

大学4年の時のバイト先で、30代半ばのシングルマザーの仲間と一番親しくなった。
その人をはじめ、年齢性別関係なくたくさんの友人が出来たし、その友人たちにはいつも自分の思うがまま話をして、それでもみんな耳を貸してくれた。
意見が合わなかったり、自分とはちょっと違う種類の人だなと思うこともあったけど、お互い「彼、彼女はそういう人だから。」で納得してた。
これはいい意味で。

その人の価値観を否定してギスギスした空気はなかった。

もうほんとさっぱりしてた。

お互いが思っていることを上下関係関係なく、ちゃんと伝えられるって今考えればすごいいい環境だったな、と思う。
みんなが発言しやすい環境だったから、お互いを理解しやすかったし、ちょっとした一言でみんなが機転を利かせてスムーズに動いた。
コミュニケーションが抜群によかった職場だったと思う。

(まあ、それに甘えて私はあんまり敬語が得意じゃないのは恥ずかしい話ですが。。)

それが就職を機に一変。

仕事が何か?もわからない状態のひよっこの私は、何がダメで、何が当たり前なのか、とにかく何もかもわからない。
同期も同じ部署にはいないので、誰に相談したらいいのかもわからない。

そうした中、よく面倒を見てくれる人が現れた。

その人は自分が考えたシナリオ通り仕事を進めるように一から十まで指示を出した。
その指示から少しでも反れているようであれば、その経緯を一言一句違わずその通り報告しろと何時間もの時間を費やし私を非難した。

一生懸命その指示を遂行しようとするけれど、どうしたってその指示通りには進まない。
そのずれが生じるたびにひどく自分は非難される。

そんな毎日の中で、怒られたくない、今日は何のことで怒られるのかと恐怖、どんなに努力しても一向に成功しない自分に絶望の毎日。
仕事でトラブルなく進めるためには、怒られないように、指示を一切狂わせないように、客先の意見にもろくに耳を傾けずに、言われたことだけを正確にこなそうとする毎日。

毎日毎日それだけを守ろうと心に決めて動くけれど、それだけのことなのに一つもそのシナリオ通りには進まない。

もう、自分なんていない方がいい。なぜこんな能力のない自分を会社は見限ってくれないのだろう?こんなにもツライ状況でも、私の上司たちは仕事を辞めない。たった数年の私が辞めるなんて言ったら、仕事が出来ないクズの上に、こらえ性もない、救いようもないやつになってしまうのは怖い。どこに言っても通用しないやつになる。

それはどうしても嫌だったので、何とか5年はこの状況のまま、この方法で頑張った。
いつかこれが出来るようになる、諦めずに苦い思いをしていけば、きっと少しずつ仕事ができるようになるのだと信じて。

だが、結婚を機に丸5年で退職することになった。

今、子供にも恵まれて、毎日家事育児パートの仕事に忙しい毎日を過ごしている。

娘と過ごす時間、娘が駄々をこねるのをどうにか諫めようとするときに、
怖い顔で「ダメだって言ってるでしょ!」ということが幾度かあった。

娘は委縮して泣いて、それをやめた時もあった。

駄々をこねるのをやめさせることは出来た。

『果たしてこれで良かった?』

最近それをすごく思う。

恐怖で辞めさせることはできる。

それってなぜダメだったか理解できてるのか?
これからの娘の人格形成に影響はないのか?

「怒られない」ことを目的とした行動を、私は娘にとらせたいのか。
私はそれだけはしたくない。

私は誰かの顔色をうかがって、行動するような人間になってほしくない。

自分の意思を無視して、誰かの言いなりになって動くことは本当にツライ。

お母さんがダメだと言っていたから、それはダメなことなのだ。
と、こんな薄っぺらい理解をしてほしくない。

そんな教育って、ただの「洗脳」なのでは?とふと心配になった。

ちゃんと自分の意思を相手に伝えて、相手の気持ちも汲んで、行動に移せる女性になってほしい。

ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。


育児日記ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です