最近娘がよく食べる豚レバーのから揚げ。レバニラのついでに作ったのがはじまりだった。
“焼き肉用豚レバーの竜田揚げ。下味はマヨネーズでケチャップで食べるのがお気に入り!” の続きを読む三才の子供と一緒に作る焼鮭のちらし寿司
ごま油で炒めたニンジンのナムル。塩ふたつまみ人参の甘さがフワッと広がる!
人参のナムルは娘が2歳くらいの頃に良く食べていた料理だ。久しぶりに作ってみる。
“ごま油で炒めたニンジンのナムル。塩ふたつまみ人参の甘さがフワッと広がる!” の続きを読む白ごはんのニラの卵とじ。少し甘い和風の味付けがごはんとよく合う一品。
白ごはんのニラ玉のレシピ。醤油、みりん、だし汁で仕上げる卵とじスタイルのニラ玉。
“白ごはんのニラの卵とじ。少し甘い和風の味付けがごはんとよく合う一品。” の続きを読む片栗粉なしカレー強めのカレーうどん。とろーり卵と千切りキャベツ。ごはんを入れてもおいしい!
うちのカレーうどんは片栗粉を入れないで作る。カレー濃いめでとろっとおいしい。こっちのが好きなんだ。
“片栗粉なしカレー強めのカレーうどん。とろーり卵と千切りキャベツ。ごはんを入れてもおいしい!” の続きを読むごぼうと豚小間肉のしぐれ煮。醤油とみりんで甘辛く煮たごはんによく合う一品!
冷蔵庫にごぼうがしばらくいる。前にお嫁さんが作ったしぐれ煮がおいしかったので作ってみることにした。
“ごぼうと豚小間肉のしぐれ煮。醤油とみりんで甘辛く煮たごはんによく合う一品!” の続きを読む余った酢だこをたこ焼きにリメイク。ふわとろもカリトロもどっちもおいしい。ビールがあれば最高だった!
今年も余った酢だこで何か作りたい。たこ焼きに挑戦してみようと思う。
“余った酢だこをたこ焼きにリメイク。ふわとろもカリトロもどっちもおいしい。ビールがあれば最高だった!” の続きを読む生そばのゆで方。たっぷりのお湯(3リットル)で少量(250g)を茹でる。差し水はしない。冷水で手早く洗う。
知っているようで知らない生そばの茹で方。折角のおいしい蕎麦もゆで方を間違ったら台無しだ。
“生そばのゆで方。たっぷりのお湯(3リットル)で少量(250g)を茹でる。差し水はしない。冷水で手早く洗う。” の続きを読むウインナーを入れれば娘も大満足!ゴボウの出汁が利いた野菜たっぷり具沢山の豚汁。
最近めっきり寒くなってきた。今年もそろそろ終わりだ。土手煮で使った大根がまだ残っている。今日は豚汁を作ろう。
“ウインナーを入れれば娘も大満足!ゴボウの出汁が利いた野菜たっぷり具沢山の豚汁。” の続きを読む土手煮作り4回目。牛すじ肉と大根、赤味噌と砂糖のベストな割合を考える。
土手煮作りも4回目になる。大体要領は分かってきたわけだが、悩むのは具材と調味料のバランス。
“土手煮作り4回目。牛すじ肉と大根、赤味噌と砂糖のベストな割合を考える。” の続きを読む