ごはんにもよく合うし、保存もきくので冷蔵庫にあると結構いいかも。
“コチュジャンでピリ辛にんにくの味噌漬け。ニンニクは水につけてから皮をむくのがコツ!” の続きを読む白髪ねぎの韓国風サラダ。サムギョプサルにパジョリは欠かせない!
家でサムギョプサルをやるときはパジョリを必ず作る。
“白髪ねぎの韓国風サラダ。サムギョプサルにパジョリは欠かせない!” の続きを読むマッシュしないポテトサラダ。じゃがいもを切ってから茹でればとても簡単だった!
娘が保育園でジャガイモ堀りをしたり、お嫁さんがもらってきたりと最近じゃがいもが大量だ。
“マッシュしないポテトサラダ。じゃがいもを切ってから茹でればとても簡単だった!” の続きを読む生のとうもろこしを皮付きのまま冷凍保存。長期保存できるけど食感が残念になる!
お嫁さんがとうもろこしを大量に貰ってきたので、冷凍保存することにした。
“生のとうもろこしを皮付きのまま冷凍保存。長期保存できるけど食感が残念になる!” の続きを読むふんわり卵のニラ玉汁。片栗粉も卵も沸騰したところに入れる!
実家のニラ玉汁は苦手だったけど、それはニラが多すぎたからなんだろう。
“ふんわり卵のニラ玉汁。片栗粉も卵も沸騰したところに入れる!” の続きを読む大根の皮のポン酢漬け。ポリポリした食感でポン酢でさっぱり食べられる!
最近は煮物のときは大根の皮を厚くむくようにしている。
“大根の皮のポン酢漬け。ポリポリした食感でポン酢でさっぱり食べられる!” の続きを読む片栗粉で作る蕎麦屋のカレー。ごはんでもうどんでも美味しいお手軽メニュー!
片栗粉でとろみをつけた少し安っぽいカレー。だけどそれがいいんだ。
“片栗粉で作る蕎麦屋のカレー。ごはんでもうどんでも美味しいお手軽メニュー!” の続きを読む【テックアカデミーとテックキャンプ】専門実践教育訓練でプログラミング講座を比較してみた
給付金は最大で受講費の70%!パート主婦でも専門実践教育訓練でプログラミング講座を受講できる!
プログラミングの勉強を始めてみて、早くプログラミングで収入を得たいと思うようになった今日この頃。
でも、プログラミングスクールは「高額」、私には無理・・・。
でも最近気付いて、私のような人に知ってもらいたいことがあるのです。
結論から言います!
“給付金は最大で受講費の70%!パート主婦でも専門実践教育訓練でプログラミング講座を受講できる!” の続きを読むルノーカングーのヘッドライトをAmazonのタイムセールで買ったLEDに交換する。
電球を交換する感覚でとても簡単にできる。
“ルノーカングーのヘッドライトをAmazonのタイムセールで買ったLEDに交換する。” の続きを読む