うちのカレーうどんは片栗粉を入れないで作る。カレー濃いめでとろっとおいしい。こっちのが好きなんだ。
カレーは冷蔵庫にあったこくまろカレー中辛。うどんは冷凍うどんを使う。

具材はキャベツと卵。ねぎを切るのがめんどくさかった時に、たまたまあった千切りキャベツをのせたら結構おいしかった。

キャベツは適当に千切りにする。

カレーうどんのスープ?つゆ?これは重要なポイント。
水300mlに3倍濃縮のめんつゆ30ml。カレールーは2片。片栗粉は入れません。カレー粉だけでとろみをつける。

鍋に水300mlとめんつゆ30mlを入れて火にかける。

つゆが沸いてきたら火を止めて。

カレールーを2片入れて溶かす。こくまろはサラッと早く溶けるような気がする。

カレールーが溶けたら再び火にかける。弱めの中火くらい。

時々かき混ぜながらとろみがつくまで少し煮る。だんだんとろみが出てきた。

ここで卵を投入。とろみがあるのでキレイにまとまる。

蓋をして卵が半熟になるまで待つ。3分くらい。レンジの半熟卵よりもこっちの方がおいしい気がする。

その間に冷凍うどんをレンジで温める。
冷凍うどんをお皿にのせて600Wのレンジで3分20秒加熱する。

袋を開けるときは蒸気が熱いので気を付けよう。

温まったうどんを器に入れてスタンバイ。

卵もいい感じに半熟に仕上がってきた。

まずは卵をのせて。

カレー濃いめのつゆを注ぐ。

千切りキャベツをのせてソースをかければ完成。これはおいしそう。

片栗粉を入れずに作ったカレーうどん。
いつも食べているカレーうどんだ。やっぱりこっちの方が好きだ。
もちもちのうどんにとろーり卵と濃厚なカレー。
千切りキャベツのひんやりした食感にソースのスパイス感もいい。
濃厚なカレーはつゆというよりもタレに近いかな。そのまま飲むと結構濃いけど、ほぼカレーなのでご飯を入れて食べるとおいしい。
これはかなりの自信作になった。是非お嫁さんにも食べてもらおう。
<材料>
冷凍うどん:1玉
カレールー:2片
めんつゆ:30ml(3倍濃縮)
水:300ml
卵:1個
千切りキャベツ:お好みで
ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。
カツをのっけたら金沢カレーうどんじゃん😃
おいしいよ😋