白菜で土手を作ってシーフードミックスと豚肉を入れて煮る!手抜きで美味しい八宝菜の作り方。

冬の定番メニュー八宝菜。白菜もたっぷり食べられるし、野菜に魚介に豚肉と具沢山でおいしい。でも具材が多いから下ごしらえが大変で作るのが面倒なんだ。もうちょっと簡単に作るやり方を考えてみた。

省略できるポイントは大体分かっている。シーフードミックスの解凍と豚肉の下ごしらえだ。野菜の下ごしらえ、特に白菜の切り方は丁寧にやらないとダメだ。ここは手を抜けない。ただ炒める工程はもうちょっとなんとかなりそうだと思う。まぁとりあえず実際に作ってみよう。

白菜は4分の1。多分400g~500gくらい。

葉の部分は5cmくらいのザク切りに。

芯の部分は同じくらいのそぎ切りにする。

ニンジンは昨日切っておいた2mmくらいの短冊切り。カットしめじは半分くらい残っている。

玉ねぎは半分使う。今回は生姜のみじん切りも入れる。

アサリ入りのシーフードミックスは100gくらい。豚肉はコープの冷凍豚こま。今回は手抜きなので両方とも解凍せずに使う。

ここまで準備出来れば調理開始。フライパンにゴマ油をひき生姜のみじん切りを入れて炒める。

ニンジンと玉ねぎを入れ、玉ねぎがほぐれるくらいに炒める。

白菜の芯部分を入れ軽く塩コショウ。

そぎ切りにした部分が透き通ってきたら

白菜の葉としめじを入れて、酒を大さじ1くらい振りかけて炒める。

この間にスープの準備。水1カップに創味シャンタン、オイスターソース、醤油、砂糖を各小さじ1と、酒大さじ1。

葉がしんなりして嵩が減ってきたら

ドーナツ状に真ん中にスペースを作って

この真ん中のスペースに冷凍シーフードミックスを入れ。

次に冷凍豚こま。

最後にスープを注いで

蓋をして3分間煮る。

この間に仕上げの水溶き片栗粉を準備する。分量は大さじ2。

3分後蓋を開けるとこんな感じ

豚肉をほぐしながら赤い部分に火を通す。

火を止めて水溶き片栗粉を入れて混ぜ、再度火にかけてとろみをつける。※片栗粉は火にかけることでとろみがつくので注意。

仕上げにお酢を小さじ1入れたら完成。

大体220gで4食分出来た。これはそのまま冷凍庫で保存。

面倒な八宝菜の調理工程をなんとか簡略化したいと思って考えたのがこの調理法。野菜を炒めた後にドーナツ状にスペースを作り、そこに冷凍のシーフードミックスと豚肉を入れ蓋をして蒸し煮にするのがポイント。

炒めものというよりは汁の少ない鍋を作るような感じだ。白菜の芯の部分もシャキっとした歯ごたえが残っているし火の通り具合もいい塩梅。思い切って炒める工程をもっと省略してもいいかも知れない。

今年の冬も八宝菜を作ることはまだまだあるだろうし、また次は少し作り方を変えてみよう。

ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。


育児日記ランキング

“白菜で土手を作ってシーフードミックスと豚肉を入れて煮る!手抜きで美味しい八宝菜の作り方。” への2件の返信

  1. さっそく今日のお弁当に持って行ったよ。
    オートでチンするせいなのか、八宝菜の真ん中冷たかったりするんだよね。だから一回目の温めが終わってから混ぜてまたチンして食べるのが定番。
    だから容器は今回のスクリュージップロックのが高さがあって、さらに角が無いから混ぜやすくてgood👍
    八宝菜の量もちょうどいいよ!他のおかず用意しなくてすむから八宝菜 グッジョブ!!
    あと、醤油の分量減らして中華だしをもう少し利かせることは可能でしょうか?ご検討下さい。

    1. 醤油は小さじ1しか入ってないんだけどね。次に作るときは味を変えてみるよ☺️

maman へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です