栄養増し増し!ごま油香る干しシイタケご飯のレシピ

娘はきのこご飯が大好きです。
ほぼ毎日お父さんが作ってくれたきのこの炊き込みご飯を食べています。

忙しい朝や仕事から帰った後の夕食に、旦那さんが作った炊き込みご飯(一膳ずつ冷凍してある)がとても便利だった。

しかし最近ちょっと問題が出てきた。

娘「もっとサケ~」
母「?」

最近よくサケが食べたいって言ってって、塩鮭を焼いて食卓に出しても反応が良くない。
ほぐしてお皿に取り分けてあげても「きらいになったの~」と一口も食べない。

一体なんなの?人騒がせだな。

そんなとき、いつものようにきのこご飯をお茶碗によそってあげたら「サケ~!」と目を輝かせてのぞき込んでいるではありませんか。
きのこご飯の具はシメジ、ニンジン、ゴボウ、干しシイタケ。
娘が一生懸命ほじくり出しているのは干しシイタケ。

サケ=干しシイタケ

でした。

彼女が欲しているのは「シイタケ」だったのです。

旦那さんのきのこご飯はシメジが主役でシイタケはひっそり程度だ。
彼女は今のきのこご飯ではシイタケ不足なのだそうです。

なので今日はシイタケご飯です。

今回のレシピはこちらを参考にします。

https://cookpad.com/recipe/2032140

これを今回は私流にアレンジ。
米 3合
干しシイタケ 6枚位
シメジ 1/2株
人参 1/3本
☆シイタケの戻し汁 300cc
☆酒 大さじ3
☆みりん 大さじ3
☆しょうゆ 大さじ2
☆顆粒だし 小さじ1
水 適量
ごま油 適量

炊き込みご飯で野菜を摂ってほしい(野菜のおかず食べないから)ので食材をプラス。
《ゴボウ入れようと思ってたのに忘れちゃったな。》
シイタケだけにしようと思ったけど、シメジが半株残ってたから入れちゃう。(いつものしいたけとシメジの割合が逆転)
醤油は気持ち少なくして薄味、減塩を意識して。
顆粒だしを増やすか悩んだけどシイタケの旨味を生かしたかったので、2合分のレシピ分量のままにしました。

作り方はクックパッドのレシピ通りです。
今日は時間がなくてシイタケの煮汁を速攻冷ましたかったので、製氷室からほんのちょっぴり残っていた氷をガリガリ削り取り、煮汁を小さなボウルに、氷を一回り大きなボウルに入れて少し水を張って急速冷却して粗熱を取りました。

それで出来た炊き込みご飯がこちら。

旦那さんのと見た目はあんまり変わらない。笑

でも娘が帰ってきてすぐ「きのこごはんのにおいだ~!!」って炊飯中のにおいをかいで喜んでました。
ごま油を入れているから、いつも以上に食欲をそそる匂いがします。

食べてみるととーってもおいしい!!

娘もとてもおいしそうに食べてくれました。
(でも最初はシイタケのみ食べる。無くなるとシイタケのみお替りをねだる。あげく、私の茶碗の中のシイタケを全部よこせと食べられた…)
ただのシイタケ好きなようです。

具にしっかりと味を付けてから炊き込んでいるので食材がおいしいし、ご飯と具材に一体感を感じられます。
今までのもおいしかったけど、ニンジンはニンジン、シメジはシメジで独立しちゃってる感じが惜しかったんだよね。
あと、シメジを食べたときに味がしみ込んでないから水っぽく感じたかな?
調味料で最初に具材を煮るとこの点が改善されました。
味も本当にちょうどよかった。しょっぱさと甘みのバランスが取れていて、丸みのある美味しさに仕上がりました。どの調味料も邪魔せず、旨味を引き立ててくれました。
そしてゴマ油がやっぱり良いです!
深みがぐっと増し、いい香りが食欲を増進させます。

今回のレシピで気を付けたことがあります。
娘はきのこ大好きっ子なのはわかっているので、消化がいい食材ではないので食べすぎが怖い。
ということでシイタケを極力薄く、小さめに切るようにも気を付けました。

今日はおかずに餃子も焼いたんだけど、餃子は全く食べてくれなかったから今度はきのこご飯に鶏肉やツナをプラスしてみようかな?

ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。


育児日記ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です