今回のメインの食材はこちら。お嫁さんがコープでしばらく前に買った豚肩ロースカットステーキ(バジルオイル漬)。
その当時なんとなく食べたくて買ったみたいなんだけど、冷蔵庫で解凍されていたのでこいつをおいしく料理していきます。
といっても既に味がしっかりついているので、このままフライパンで焼けばおいしく食べられるようになっている。(パッケージの裏にそう書いてある)
さらに読むとしめじとジャガイモなどと炒めるといいと書いてあるので、ちょうどしめじとジャガイモが冷蔵庫にあったのでこれで料理してみることにした。
ジャガイモはしばらく冷蔵庫にいるような気がする。なんだか表面がしなびてる。
しめじは石突きを落として手でほぐす。一株たっぷり使う。
ジャガイモは適当な大きさの短冊切りに、大体1cmの3mmくらい。
ジャガイモは火が通りづらいのでレンジで加熱しておく。タッパーにいれて水を大さじ2くらい振りかけ。
蓋をして600Wのレンジで3分間加熱。
竹串で火の通り具合を確かめて、ジャガイモの下処理は完了。
フライパンを温め豚肩ロースカットステーキを入れる。油はひかなくていいらしい。
ひっくり返しながら両面に焼き色を付ける。豚肉からたっぷり油が出てきた。
ジャガイモとしめじを入れて炒める。少し味が弱そうだったのでマジックソルトを足す。
野菜にしっかり火が通ったら完成。豚肉の油をジャガイモとしめじが吸っておいしそう。ちょっとアヒージョっぽい感じだ。
仕上げにレモン汁とパルメザンチーズもかけてみた。
お嫁さんと二人で夕飯で食べたけどなかなかおいしかった。豚肉が切ってあるし下味も付いているから解凍して炒めるだけでいい。冷凍庫にひとつあると便利かも知れない。値段が安ければ買ってもいいかな。
豚肉がたっぷり300g入っていて、二人では食べきれないので耐熱皿に移して冷蔵庫に。明日オーブンで焼いて食べようと思う。チーズをのせても多分おいしいよね。
ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。