今日はどこからか貰ったシチューがあったので作ることにした。ニンジンだけ足らないので近所のスーパーに買いに行く。
こくまろかと思ったら違かった。ハウスの「コクの贅沢シチュー」はじめて見るパッケージだ。
シチュー作りに特にこだわりはない。いつもパッケージ裏の説明通りに作っている。
お肉は冷凍してあった豚小間肉を300g使う。レンジの150Wで時間をかけて解凍する。
鍋に油をひいて。
豚小間肉を炒める。火は中火。
豚小間肉は大きさが揃っていないので、大きすぎるお肉はキッチンはさみで適当に切る。
キッチンはさみは子供が生まれてからよく使うようになった。あると便利だ。特に小さな子供がいるなら必須のアイテムだと思う。
大体火が通ったら豚肉の炒め完了。
お次は野菜の準備。シチューには定番の玉ねぎ、人参、ジャガイモ。
玉ねぎはくし切り。
にんじんは乱切り。
ジャガイモは人参と同じくらいの大きさに。
再び中火で炒める。なんとなくバターも一かけ入れてみた。
大体7分から8分炒める。ジャガイモの角が透き通ってきたら野菜の炒め完了。
パッケージ裏の説明通りに水800mlを加える。最後に牛乳を入れるみたいなので水は少な目でも大丈夫だと思う。
沸騰したらやる気があるならアクを取る。
火を弱火にして蓋をして煮込む。
煮込み時間は15分。
15分後。一番かたい人参の火の通りを確認する。
火を止めシチューのルウを割り入れる。
火を止めたままルウをしっかり溶かす。ルウが溶けたら時々かき混ぜながら弱火で5分煮込む。この段階だとかなり味が濃い。
仕上げに牛乳300mlを入れる。
牛乳300mlを入れて、5分煮込んだら完成。
お嫁さんはちょうどいいと言っていたけど、もうちょっととろみがあった方がいいな。最後の牛乳を少なくすればいいかな。
味は普通においしいいつものシチューだ。娘は食べてくれなかった。「シチューおばさんのシチューなら食べる」と言っていたけどなかなか難しい。
食べきれない分はいつも通りジップロックのスクリューロックに小分けにして冷蔵庫で保存。大体250gでいい感じ。
ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。