最近よく作るようになったミネストローネ。パスタも入っているからこれだけでも立派な主食になる。
まずはベースになる根菜。玉ねぎと人参とにんにくは必須。
にんじんは小さめの角切り。5mm角より大きいくらい。
玉ねぎはにんじんに合わせてかなり粗めのみじん切り。
にんにくはみじん切りにする。

いつもお肉は豚小間肉だけど今日はなかったのでスライスベーコンを使った。
適当に1cm幅くらいに切る。

今日の具材は冷蔵庫にあったキャベツとジャガイモ。
キャベツは1.5cm角くらいのざく切り。じゃがいもは1㎝角くらいに切る。

鍋にオリーブオイルを入れてニンニクを香りが立つくらいに炒める。

ベーコンを入れて軽く炒めて。

玉ねぎと人参を入れて、塩をひとつまみ振って炒める。

根菜はしっかり5分くらい炒める。

玉ねぎと人参をしっかり炒めたら、トマト缶と同量の水を加える。ここでコンソメも入れる。

さらにキャベツとジャガイモを入れて。

10分間コトコト煮る。

10分煮込んだらパスタを入れてさらに10分煮込む。
量はいつも40gくらい。

パスタは少しオーバーボイルくらいが好みだ。

枝豆はポリポリした食感を残したいので最後に入れる。量は40gくらい。
使うのは冷凍枝豆だけど100gを解凍すると40gくらいになる。

枝豆を入れて塩コショウで味を調える。塩は小さじ1/3くらいを目安にする。
軽く混ぜたらミネストローネの完成。枝豆の緑で彩もいい。

最近よく作るようになったミネストローネ。
冷蔵庫にいつもあるもので簡単にできるからいい。
野菜たっぷり具沢山の食べるスープ。
パスタも入っているからこれだけでも立派な主食になる。
玉ねぎとにんじんは必須だけど、具材の野菜は冷蔵庫にある残り野菜を適当に入れる。
かぼちゃとか大根なんかでも全然いい。
枝豆を入れるのはかなりポイント。ポリポリした食感で食べ応えも出る。
ミネストローネとしては何かしら豆類は入れるべきなだと思う。
食べるときに粉チーズとかブラックペッパーを振ってもおいしい。
<材料>
豚小間肉:100g
玉ねぎ:半玉
にんじん:1/2本
にんにく:1片
パスタ:40g
枝豆:100g(正味40g)
キャベツ:1/8玉
じゃがいも:1個(小さめ)
トマト缶:1パック
水:400ml
オリーブオイル:大さじ2
塩:小さじ1/3
コショウ:少々
コンソメ:1個
※調味料はオリーブオイルと塩だけでも十分。コショウとコンソメは入れなくてもいい。
<参考レシピ>
「ミネストローネ」でスープ上手になる。【dancyu】
簡単ミネストローネ【オレンジページ】
たっぷり野菜のミネストローネ【味の素パーク】
ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。