少し早めに目が覚めた朝。久しぶりに朝食でも作るかと思案を巡らせていた。イオンのパン屋で食べたクロックムッシュ。あれは美味しかった。ふと思い出して作ってみることにしたんだ。
クロックムッシュの材料(2人分にはちょっと多かった)
<具材>
食パン:8枚切り4枚
とろけるチーズ:4枚
ロースハム:4枚
<卵液>
卵:2個
牛乳:大さじ2(30ml)くらい
砂糖:小さじ1
<参考レシピ>
ふわカリ!クロックムッシュ レシピ・作り方【クラシル】

食パンは今回は8枚切りにした。具材のボリュームが結構あるので6枚切りくらいがちょうどいいかも知れない。

クロックムッシュのレシピ/卵液を作る
卵は2個。いつもはボールを使うけど、パンに浸しやすいように今回はフライパンを使ってみることにした。これは正解。

牛乳大さじ2と砂糖小さじ1を加えてさらに混ぜる。牛乳の量は好みで調整していいけど、少ない方がパリッと仕上がる。クロックムッシュとしてはパリッカリッの仕上がりを目指したい。

卵液の完成。

クロックムッシュのレシピ/具材をのせる
食パンを卵液に浸してクッキングペーパーを敷いた天板に並べる。卵液は両面につけます。

さらに残りの食パンは卵液に浸して置き残さず吸わせる。

チーズをのせて、その上にハムをのせる。ハムは半分に切って並べると隙間なくきれいに収まる。

ハムをのせたら軽く塩コショウ。

さらにチーズをのせて

先ほど卵液に浸しておいた食パンでサンドイッチにする。きれいに卵液を吸い切った。

ホントはバターをのせたかったけど、切らしていたのでこのままオーブンへ。

クロックムッシュのレシピ/200度のオーブンで約20分焼く。
200度のオーブンで大体20分。

焼きムラを見ながら天板を回転して調整する。

あまりきれい焼けなかったけど良しとしよう。

中はチーズがとろとろでおいしそうだ。これは自分とお嫁さんが食べるよう。

こっちは2歳の娘が食べるように小さめに。果たして食べてくれるかな?

クロックムッシュのレシピ/感想とまとめ
イオンで食べたクロックムッシュにも負けないくらいおいしかった。お嫁さんも喜んで食べてくれた。
そして一人ロールパンを食べていた娘にも勧めてみると、なんとおいしいといって食べたんだ。そして
「チーズとハム大好きなのー」
って、そんなのいままで知らなかったよ!
チーズはなんとなく好きなのかなとは思っていたけど、最近は専ら黒糖パンばかり食べていたからな。
熱いのがダメな娘は半分に分離して冷まして食べた。量はあまり食べなかったけど、パパとママと同じものを食べるのが嬉しかったのかご機嫌だった。
娘が食べやすいようにオープンサンドみたいにしてもいいのかな。
クロックムッシュはこれからも定番にしたいメニューだ。しっかり食べ応えもあるので具沢山のスープなんか付けたらランチでもディナーでも全然ありだよ。
ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。
ハムの切り方とか参考になります!手間かけてお料理作ってくれていたことに感謝です😂