想像以上に美味しく出来た。本場の鳥めしも食べてみたいな。
鶏むね肉は1枚。約300g。
皮を外して余分な脂身などを取り除く。
※皮付きのまま茹でるレシピもある。
皮はタレを作るときに使うので捨てずに取っておく。
ボールにポリ袋を被せて煮汁を作る。
酒と醤油とみりんを各大さじ2。砂糖を小さじ2。
鶏胸肉を入れて。
空気を抜いて口を縛る。
※ポリ袋に入れて茹でることで鶏肉の旨味を余すことなく使い切る。
鍋にお湯を沸かして。
袋ごと鶏むね肉をお湯に入れて茹でる。火は中火でいいと思う。
しばらくすると袋が膨らんでくる。袋の口は先の方で縛った方がいいかも。
7分茹でたら火を止めてしばらくそのまま置いておく。
大体20分くらい放置した。
味が染みるように空気を抜いて縛り直す。
冷蔵庫に入れてしばらく冷やす。最低でも1時間くらいは冷やした方がいいかな。
鶏肉を冷やしている間に薬味の準備。
大葉を刻んで。
海苔も刻む。
結局午前中に仕込んで夕方まで冷蔵庫に入れて置いた。
まずは鶏肉を取り出して薄くスライスする。
味が染みていい色だ。
身の厚い部分はそのまま薄切りにする。
5mmだと厚すぎる。3mmを目安にする。
身が薄くなってきたら包丁を寝かせてそぎ切りにする。
※身が崩れやすいので注意する。
簡単な料理だけどこの切る工程は難しい。無理に力を入れるとボロボロとお肉が崩れてしまう。
※お肉が熱いままだとさらに崩れやすいのでしっかり冷ますこと。
ここから最後の仕上げ。まずはタレを作る。
鍋にごま油を少し引いて中火にかける。
鳥皮をこんがり焼いて脂を出す。
片面ずつ2分から3分くらい焼けばいい感じになる。
とり皮は刻んでこのまま食べてもいいし。丼に添えてもいい。
※面倒なら鳥かわを焼く工程は省いてもいい。
皮から出た脂を少しふき取って。
煮汁を加えて温める。煮立ったら火を止める。
スライスした鶏胸肉を並べる。火は止めたまま。
そのまま10分くらい味を染み込ませる。
途中何度か鍋をゆすって満遍なく煮汁を回す。
丼ごはんに海苔を敷いて。
煮汁の染みた鶏肉を並べてタレを少々。
大葉をのせて、ゆで鶏の登利平の鳥めし風の完成。
余ったお肉は煮汁と一緒に冷蔵庫に保存。
しっとり柔らかいけど生っぽくない絶妙な鶏胸肉。
甘辛いタレがよく染みて。
海苔と大葉もいい仕事をしている。
お嫁さんも大絶賛でおかわりして食べた。
娘も気に入ったみたいでたっぷり5枚くらいお肉を食べた。
登利平の鳥めしは食べたことがないけど、レシピに挑戦するのは5回目くらいかな。
やっと自分なりに満足のいくレシピに仕上がった。
<材料>
鶏胸肉:1枚(300g)
酒:大さじ2
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
砂糖:小さじ2
大葉:適量
海苔:適量
<参考レシピ>
【群馬】登利平風鳥めし(竹)【本格】【クックパッド】
群馬名物と言えばうんめぇ鳥めしだんべぇ!【クックパッド】
グンマーのソウルフード登利平とりめし(竹)再現レシピ【レシピブログ】
ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。