私は週4日のパートタイマーなので平日は1日お休みがあります。
“働くママの平日休みは忙しい!乳がん検診(エコー)、銀行、草むしり、そしてパパとランチデート” の続きを読むシャンプー嫌いな2歳さん、美容室ごっこで楽しくシャンプー嫌いを克服しよう!
最近娘のシャンプーがものすごく大変。
シャンプーが嫌いすぎて、とりあえず濡らしたガーゼを使って髪の毛を拭うくらいしか出来ない日も増えてきた・・・
休日の新定番!公園ピクニックからのキャラクターカートで巡るイオンモール
最近の休日の新定番。
公園で遊んでから近くのちょっと大きめなイオンモールに行くこと。
(2歳4ヵ月)初めての保育参観にパパとふたりで。後編
(2歳4ヵ月)初めての保育参観にパパとふたりで。中編
初めての保育参観の中編のはじまりはじまり。
“(2歳4ヵ月)初めての保育参観にパパとふたりで。中編” の続きを読む(2歳4ヵ月)初めての保育参観にパパとふたりで。前編
この夏から娘が通っている保育園の保育参観にパパとふたりで参加してきました。
保育園でどんなことをしているのか、覗けるなんてワクワクします。
“(2歳4ヵ月)初めての保育参観にパパとふたりで。前編” の続きを読む栄養増し増し!ごま油香る干しシイタケご飯のレシピ
娘はきのこご飯が大好きです。
ほぼ毎日お父さんが作ってくれたきのこの炊き込みご飯を食べています。
煮沸消毒、脱気不要!手作りジャムは保存袋に入れて冷凍が簡単で安心
この冬はりんごをたくさんもらった。
どのりんごもしゃりしゃりと歯ざわりがよく、甘くみずみずしい。
でも、多すぎるのだ。
“煮沸消毒、脱気不要!手作りジャムは保存袋に入れて冷凍が簡単で安心” の続きを読むアドラー心理学の「好感度テスト」は奥が深かった!
アドラー心理学の講座で、好感度テストの実習を行いました。
アドラー心理学は、学習している内容を実習という形で体験を交えながら学ぶので、学んだ内容がとてもしっくりくるというか、頭の中だけの理解ではないため、とても気付きが多く、アドラー心理学の「勇気づけ」の威力を肌で感じれるとても興味深い講座なのでいつも楽しく勉強しています。
“アドラー心理学の「好感度テスト」は奥が深かった!” の続きを読む目指せ夜更かし改善!眠くなくても時間になった即消灯!!
ここ最近の習慣。
最近ほんの少しだけど寝る時間を早めるために、まだ遊びたいところを我慢させて電気を消してしまうようにしている。
“目指せ夜更かし改善!眠くなくても時間になった即消灯!!” の続きを読む